4月3日~種子消毒→浸種
4月3日 JAに予約発注していた夢つくしの種子を取りに行く!
いよいよ今年も稲作がスタートするな!!という感じです。
ネットに小分けして薬剤に24時間浸けて消毒します。
翌日引き上げて真水に浸け込みます。
積算水温が100℃になるまで毎日水を抜き替えて浸します。
うちの地下水は約17℃ 6日ほどかかります。
少し芽が出た状態で種子がプクッと鳩胸のように膨らんできたら播種OKの目安です!
4月3日 JAに予約発注していた夢つくしの種子を取りに行く!
いよいよ今年も稲作がスタートするな!!という感じです。
ネットに小分けして薬剤に24時間浸けて消毒します。
翌日引き上げて真水に浸け込みます。
積算水温が100℃になるまで毎日水を抜き替えて浸します。
うちの地下水は約17℃ 6日ほどかかります。
少し芽が出た状態で種子がプクッと鳩胸のように膨らんできたら播種OKの目安です!